家族葬は本当に安いのか?費用を抑えて葬儀をしたい場合に知っておきたい家族葬の基本情報
家族葬は参列者が少ないこともあり、費用が安いという考える人もいます。
確かに参列者が少ない分、様々な経費はカットしやすくなりますが、葬儀そのものは一般葬とほとんど変わりありません。
それゆえ、必要な経費は同じように発生しますので、参列者が半分になった場合でも費用が半分になるというものではないのです。
より安くするなら、通夜式を行わない一日葬にすることや会食をなしにすることなども考えていきます。
参列者が少ない分、受取る香典も少なくなります。
-
家族葬は本当に安いのか?費用を抑えて葬儀をしたい場合に知っておきたい家族葬の基本情報
- 家族葬が安い料金で執り行える理由
- 家族葬に向く安い葬儀会場を選ぶには
- 家族葬におすすめの安い祭壇のタイプ
- 家族葬が安い人気の業者の見つけ方
- 家族葬を無宗教葬にするとより安い葬儀が可能
- 一般的な相場よりも安い家族葬の注意点
- 家族葬を安い料金で済ませたい場合の会食
- 家族葬を安い料金でするための補助金の知識
- 家族葬が安いかどうかはトータルで考える必要がある
- 安いといわれる家族葬の内容と流れ
- 家族葬が一般葬よりも安い理由とは
- 家族葬よりも安い弔い方はあるのか
- 家族葬で安い祭壇を選んだ人の口コミ
- 家族葬はお布施やお香典も安いのか
- できるだけ安い価格で家族葬をしたいなら複数の見積もりが必須
- 家族葬でより安い費用にできる無宗教葬とは
- 家族葬で安い費用にする際に会食の有無が影響する
- 公営斎場を利用して安い費用で家族葬を執り行う
- 補助金や給付金制度を利用することでより安い家族葬が可能に
家族葬は本当に安いのか?費用を抑えて葬儀をしたい場合に知っておきたい家族葬の基本情報
最近は、家族葬が選ばれるケースが増えていますが、一般葬に比べると費用が安いというイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。
まず、参加者が少なく広い会場を必要としないので、一般葬よりも安くできるといえます。
とはいえ、参列者が少ない家族葬では入ってくる香典も少なくなりますので、収支のバランスについても考えておく必要があります。
参列者は少人数であっても、必ず発生する基本的な費用というものはありますので、一般葬よりも極端に安くなるわけではありません。
家族葬が安い料金で執り行える理由
家族葬は、それまで必要だった宗教的な儀式が必要にならないという点で安い料金に設定できます。
大きな施設が必要になるというわけではなく、その名前の通り家族だけで進めていくことができるので非常に小さな規模で行えます。
実際に、家族葬の場合はその家族にとって最適な形で執り行うことができるように考えているので、最低限の設備で構いません。
家族葬というのは、現代社会的な価値観の元に考えられたサービスです。
現代社会では、そもそもお墓を持つことができなくなっている家庭や宗教的なモノの考えを持っていないところも少なくない現状です。
こういったこと価値観の違いをきちんと満たすためには、それぞれの家族に見合ったサービスを提供することが重要です。
そして、こういった家族葬はその人たちにとって必要な物だけを揃えればよいので不必要なオプションも付きません。
ですから、安い料金プランで葬儀を済ませたいと考えている場合にはうってつけのものです。
家族葬に向く安い葬儀会場を選ぶには
終活を進める中で、家族葬の料金が安いと思えるプランを見つけることもできます。
葬儀会場の情報をチェックする際に、様々なことを知っていくことができます。
料金プランをホームページで紹介するところもあるため、家族葬の価格の相場を調べるための情報収集や安いと思えるところを探せます。
料金を安く抑えるための企業努力も行っているところがおすすめです。
情報発信が丁寧で、どんなことにお金がいくらかかるのかの情報をわかりやすく伝えられるところもあります。
逆に、料金に関する説明が不足する業者は避けることが必要であり、追加費用発生などのリスクに注意することも求められます。
業者によって、特徴が異なっており、料金を安く抑えたい方向けのプランを選択することができるなど、ニーズに応えた新しいプランがあるなど、安心して依頼できるところに注目です。
比較サイトを参考にすることも、一度も申し込んだことがない所なので、不安に感じる方も詳しい情報を集めていき、安心に変わります。
家族葬におすすめの安い祭壇のタイプ
家族葬は一般葬に比べると規模が小さい分、安い費用で葬儀を行うことができます。
より安く家族葬を行うには、会場の規模と祭壇に注目します。
日本で最も多く見られるのが白木タイプであり、仏教のお葬式で使用します。
スギやヒノキの樹皮を剥いた木材で作られており、シンプルなものであれば10万円ほどで用意することができます。
ですがあくまで木だけであり、何も飾りがないので寂しく感じることも多く、お花や飾りをつけることにより結局高くなることが多いです。
近年注目されているのが花で飾る方法であり、生花を使用した既成タイプのものであれば10万円が相場になります。
たくさんの生花を飾って作られるので、大変華やかであり、価格の割に豪華に見えます。
近年では生花に代わりアーティシャルフラワーを使用した祭壇も増えており、このタイプであると8万円ほどで用意することができます。
造花のため枯れることもなく、手入れも必要がないので人件費も軽減することができます。
家族葬が安い人気の業者の見つけ方
家族葬の目的の1つに、できるだけ費用を安く済ませたいと言うものがあります。
そのような場合には人気の安い業者を見つけることが重要なポイントですが、その方法には様々なものがあり自分が最も利用しやすいものを選ぶことが良い方法となっています。
新聞の折り込みや配布されるチラシなどを見て決めると言うことも多いのですが、最近ではインターネットなどでも比較的簡単に検索をすることができるため、より多くの業者を比較することが重要です。
インターネットの場合には実際にその業者で家族葬を行った人の口コミなどが掲載されていることも多いので、これも参考にしてスタッフの対応等をチェックするのが良い方法となります。
家族葬の場合には必要最小限で亡くなった人を弔うと言う目的があるため、その費用をできるだけ削減しながら最低限の礼節を極めることが重要です。
単純に価格が安ければ良いというものでは無いことを念頭に置き、様々な口コミなどをチェックしながら対応が丁寧なところを選ぶのが良い方法となっています。
家族葬を無宗教葬にするとより安い葬儀が可能
家族葬を考えるときに、安いかあるいは無宗教葬がいいのかを検討すことがあるかもしれません。
家族葬はその家族や親せきにとって主要なものですから、どのような形でおこなうかを検討する必要性がでてきます。
そのような時にはコミュニケーション能力を高めて自分の意見を強調したほうがいいのです。
コミュニケーション能力が希薄になると、自分の思ったことが言えないばかりか、後悔してしまう可能性がかなり高くなりますので慎重に物事を進めていくべきです。
その点を強調していきながら、ある方向性を定めたほうがいいかもしれませ。
人によって観点は違ってきますから、正確な道筋が無いと言ってもいいのです。
その道筋を見つけだすのが自分の能力であり、その能力をいかにして発揮していくかになってきます。
自分の思い通りの指示で動くのであれば良いのですが、その点の観点が難しい場合があります。
その辺を考慮していきながら進めていくのがいいかもしれません。
一般的な相場よりも安い家族葬の注意点
葬儀の中でも様々なプランがありますが、より費用を抑えて規模を小さくしたい場合に選ばれる事が多いのが家族葬プランになります。
実際に一般葬と同じように通夜と告別式を行うことが出来るプランですが、なぜ安い費用にする事が出来るのかという点も司会しておく事が大切です。
実際に相場で考えると一般葬は平均すると200万前後になる事が多いですが、家族葬であれば100万前後かそれ以下の金額に抑える事が出来ます。
理由としては参列者の人数の違いがあり、一般葬自体は制限がありませんが家族葬の場合は参列者の人数を制限して規模を小さくする事が可能です。
ただし注意点となるのが制限の方法であり、明確に参列者は20名のみなど決める事が重要になります。
故人の友人のみと制限しても交友関係が広い方であれば、一般葬と変わらない参列者の人数になる可能性があります。
そうなると安い金額と少ない規模を希望していたにもかかわらず、結果として一般葬と変わらないような規模と費用がかかってしまうので注意が必要です。
家族葬を安い料金で済ませたい場合の会食
費用を安く抑える為に、家族葬を行う人が増えています。
実は、家族葬をもっと安い料金で済ませたい場合は会食をしない事もあります。
一般葬の場合は精進落としの料理を用意しますが、家族葬では形式的な食事を用意する必要はありません。
お店で用意されている弁当や葬儀場近くのレストランへ食べに行く場合もあります。
一般葬と違い、お葬式の参列者全員に食事を行ってもらう事は、ほとんどありません。
基本的には家族や親族、親戚のみで食事を行うので家族の負担も軽減されるし費用を安くする事もできます。
それに葬儀の時間も短縮できるので参列者の負担を減らせます。
新型コロナウイルスの影響で葬儀のスタイルも変わりました。
会食でのクラスター感染を心配する人も増加し、食事をしないケースも増加しています。
食事をしない場合は弁当を持ち帰ってもらうスタイルが増えてきました。
食事を弁当にする事で葬儀費用も安くする事が出来ます。
家族葬の費用を安く抑えたいなら、食事の費用について考えてみましょう。
家族葬を安い料金でするための補助金の知識
家族葬は、弔問客や参列者が少なく葬儀規模が小さいので費用が安いのですが、様々な補助金を賢く申請すれば更に安くなってお得です。
故人が、国民健康保険に加入している際には葬祭費として殆どの自治体で5万円前後支給されており、支給額は各市区町村の国民健康保険課に直接問い合わせれば簡単に確認できます。
申請は、故人の保険証と葬儀の領収書に加えて、身分証明書と印鑑及び通帳と簡単です。
しかし、家族葬の翌日から2年間の期限があるので注意する必要があり、通夜や告別式を執り行わない場合は対象外となります。
故人が社会保険や各共済組合に加入していた場合には、住民票や埋葬許可証もしくは火葬許可証のコピーを添付するだけで埋葬料5万円が支給されます。
申請期限は、故人が亡くなった翌日から2年間であり、霊柩車や火葬費料・僧侶への謝礼など出棺から埋葬に掛かった費用が対象です。
また、生活保護受給者に対しても補助金の支給が行われており、12歳以上の場合は基準額を206,000円以内とする葬祭扶助が支給されます。
家族葬が安いかどうかはトータルで考える必要がある
一昔前までは亡くなった人の友人や知人、会社でお世話になった人や近所の人達など多くの人を呼んで葬式を行っていましたが、それでは遺族は気が休まる時間がありませんし大切な人を静かに見送ることもできないです。
また金銭的に余裕がなく大きな葬式をあげることができないケースも増えているので、家族だけで見送りができる家族葬を選ぶ遺族が増えています。
ここで問題となるのが家族葬は本当に安いのかと言う点ですが、これはトータルで考える必要がありまた依頼する葬儀会社によっても違いが出てきます。
葬儀会社により葬儀プランに違いがありそれによって費用が大きく変わって来るので、利用する場合にはどのようなプランを利用するのが良いのかよく考えて喜悦団することが大切です。
今ではインターネット上にホームページを開設している葬儀会社が殆どですし24時間何時でも対応してくれるので、色々と情報を集めた上で依頼するところを決めるようにした方が良いです。
安いといわれる家族葬の内容と流れ
最近、家族葬という形式で葬儀をする人が増加しています。
費用が比較的抑えられている事が選ばれる理由ですが家族や親しい知人だけで、行える小規模な葬儀形式というのも人気の秘密でしょう。
安いといわれる家族葬の流れとして、1日目に通夜、2日目に告別式と火葬式を行います。
もちろん葬儀後は納骨までサポートしてくれます。
普通の葬儀とは違い、参列者は家族や親族、そして親しい知人だけです。
弔問客を気にする必要がなく、ゆっくり故人と最後のお別れをする事が出来ます。
普通の葬儀と違い、家族葬では会食を省略したり香典を辞退する場合もあります。
葬儀の費用を抑えるだけじゃなく家族の負担も軽減させる事が出来ます。
家族の形もかわりつつある今、昔のような葬儀を行う必要はありません。
少人数でも心を込めて故人を送る事が一番大切です。
家族葬を行う時に、一番重要なのが斎場選びです。
インターネットで検索すれば簡単に情報は集まります。
参列者の人数や交通アクセスなどを考えて最適な斎場を選びましょう。
家族葬が一般葬よりも安い理由とは
最近、時代の流れか葬儀も効率化・コンパクト化が推奨され、よく耳にする「家族葬」です。
そもそも家族葬とは、ごく親しい友人や家族・身内など少人数に限定した小規模な葬儀のこと全般をあらわしています。
一般葬よりも安い費用で、とり行うことが可能。
このところのコロナ禍の影響もあって、ますます需要が高まっています。
参列者の数を少なくすることによって返礼品費用や飲食代を、あまりかけることなく済みます。
供物や香典のたぐいをあらかじめを断っておけば少ない香典返しの準備数で済むことも、支持される一因であることは否めません。
親族や遺族に限った参列者にしたケースでは、形式にこだわることをやめて、宗教者を呼ばないようにすることもできます。
ただでさえ身近な人を亡くし精神的ダメージも大きい中で経済的・身体的な負担を軽減できることもメリット。
さらには生前の故人の意思を尊重したり、自由な葬儀形式・内容にできたり、故人をしのぶ時間を十分ゆっくりとれるといったことも良い点として挙げられます。
家族葬よりも安い弔い方はあるのか
家族葬は、一般的な葬儀に比べて規模が小さいことから安いという事で人気となっていますが、日本国内では家族葬よりももっと安い弔い方がいくつか存在します。
直葬は、自宅やセレモニーホールで通夜告別式を行わずに火葬場で全てを執り行い火葬する1日葬とも呼ばれている安価な葬送方法であり、特に檀家を持たない団塊世代が多いとされる大都市圏、特に関東地方では6分の1が直送と言われています。
背景には、地方出身者が多いだけでなく急激な高齢化によって葬儀に出席する故人と同年代の知人が非常に少なく葬儀自体を取り合行う必要性が薄れていることに加えて、長く続く経済不況によって多額の費用をかけることに嫌悪を感じる高齢者が増加している事が原因です。
さらに、ゼロ葬は、通夜や告別式を執り行わないだけで無く火葬後のお骨拾いすらしない葬儀であり、お骨の一部しか拾わない関西地方ならではの安価な葬送方法です。
関西地方で利用される骨壷は、関東地方に比べてサイズが小さいのが特徴です。
家族葬で安い祭壇を選んだ人の口コミ
家族葬といえば、こじんまりとしてあまり仰々しくせずに個人を見送る方法です。
安い祭壇を使用した場合はどういったものなのか不安に感じている人も多いようですが、口コミを見て実態を調査しました。
家族葬の祭壇は仏様になっていない修行中の身である故人の負担を少しでも軽くしてあげるためのお供えどころです。
49日を超えると仏様となるために、仏壇となります。
禁煙はお値段もお手頃な、華祭壇画家族葬では人気となっているといいます。
口コミを見てみると、「上品な白色が良い」「緑が多くて個人に喜んでもらえそう」などの声が見られました。
白いユリなどをあしらった祭壇は、翠と相まって自然に溶け込んだような凛とした雰囲気となります。
生け花を明かりでともすモダン的なものも出ており、最近は特に人気があるそうです。
その他故人が好きだった花をモチーフにしたものを入れていたり、車が好きだった人には車の形に生け花を切ったりとバラエティが増えています。
家族葬はお布施やお香典も安いのか
葬儀にかかる費用をより安く抑えたい場合、プランをしっかり選ぶ事が重要です。
一般葬などは参列者の制限がないので、大規模な葬式になる可能性があり費用も高額になる事を理解する必要があります。
逆に葬儀の規模をより小さくしたい場合であれば、家族葬プランを選ぶことで参列者の人数を制限することで費用を節約する事が可能です。
実際に一般葬と同じように通夜と告別式を行いながら、しっかり故人との最後のお別れを行う事ができる魅了的なプランといえます。
実際に家族葬の場合は一般葬に比べると参列者の人数を制限することで、葬式にかかる費用を安い価格に抑える事が可能です。
中にはお布施の費用や香典を安くしていいのかと疑問になる方もいますが、お布施の場合はプランに関わらず僧侶の方に支払う心付けとなります。
故人のために読経をされる僧侶の方への感謝となるため、費用は安くしないのがマナーです。
香典も同じでありプランに関わらず、葬儀の際に香典の費用は相場を守った金額がマナーといえます。
できるだけ安い価格で家族葬をしたいなら複数の見積もりが必須
家族葬は親しい家族や友人たちだけで行うアットホームな葬儀形式です。
葬儀の中では小規模ですが、一通りを行う場合には予算も必要です。
限られた予算を有意義に使うためにも、葬儀会社から複数の見積もりをとって比較することをお勧めします。
複数の見積もりを比べることで各社ごとの価格設定や提供サービスを見比べ、相場を知ることもできるでしょう。
できるだけ安い価格で内容が充実しているものを見つけ、適正な価格で契約を進めるためにも、事前の見積もりは必須です。
さらに家族葬についての問い合わせを行うことで、担当者とのコミュニケーションを通じて具体的なサービス内容やオプションについても知ることができるようになっています。
葬儀社間の競争が生まれることもあり、よりリーズナブルな価格でのサービス提供が期待できるのもポイントです。
問い合わせ中は担当者の対応を知り、遺族の意向を汲み取りながら適切な対応をしてくれる会社を知ることもできます。
家族葬でより安い費用にできる無宗教葬とは
人が亡くなった際には葬儀を行い最後のお別れを行いますが、宗教によって葬儀自体の内容も大きく変わってきます。
仏式であればより規模を抑えた家族葬が増えてきていますが、その中でもより費用を安い価格にできるのが無宗教葬です。
家族葬にすることで規模を小さく出来ますが、無宗教葬とは宗教にとらわれない自由度の高い葬儀になります。
仏式であれば僧侶の方を呼び読経をしたり焼香を行いますが、無宗教になるので読経も焼香もないのが特徴です。
故人の希望に合わせて葬儀を行う事ができ、費用面だけでなく礼儀だけでなく作法に関する考え方もこだわりがない葬式になる事が多くあります。
無宗教葬とは自由度が高い葬式ではありますが、トラブルに繋がるケースも多いので把握しておく事が重要です。
特に菩提寺がある場合の他に、参列者から抗議など理解が得られないケースもあります。
自由度が高い葬式となるスタイルではありますが、選ぶ際にはその点も理解しておく事がポイントといえます。
家族葬で安い費用にする際に会食の有無が影響する
身内で不幸があった際には残された遺族が最後のお別れとして葬儀を執り行う事が一般的ですが、葬式自体のスタイルにも色々な種類があります。
昔は一般葬と呼ばれるスタイルが主流でしたが、より規模を抑えた葬式プランを希望するケースも増えてきています。
葬式のスタイルとして縮小したタイプに家族葬があり、参列者の人数を制限することで規模を調整する事が可能です。
家族葬の場合でも費用をより安い価格に抑えたい場合、会食の有無によって大きく差が出る事が多くあります。
会食がある場合であれば食事費用だけでなく利用する斎場の利用料も追加する事が必要です。
逆に会食を無くしてしまう場合やお弁当など持ち帰るスタイルにするだけで、ぐっと費用を抑える事が出来ます。
家族葬の場合は参列者の人数を調整するだけでなく、会食をどのような形にするかでも費用は大きく変わってくるので把握しておく事がポイントです。
より小規模にしたい場合であれば、見落としやすい会食は考えるべきポイントといえます。
公営斎場を利用して安い費用で家族葬を執り行う
近年は葬儀を小規模で行う家族葬が増えてきています。
また、喪主の経済状況や故人の意向を反映してできるだけ安い費用で葬儀を執り行いたいということも珍しくありません。
そういった場合には、公営斎場を利用することで費用を安価に済ませることができます。
公営斎場は市町村が運営する斎場で、当該地域の住民であれば利用することが可能です。
施設の広さや設備の品質は民営斎場に劣るものの、利用料が安く家族葬にも対応しているため安い費用で葬儀を執り行いたい際には最適な選択となります。
とはいえ、公営斎場は場所を提供するだけなので葬儀の準備や進行を務める葬儀社は喪主が手配する必要があります。
家族葬であれば参列者の飲食費は不要となり、小規模にするなら生花の数を減らすことも可能です。
こういった葬儀の段取りや物品について葬儀社と相談し、不要と考えられるオプションを除外していくことでさらに葬儀の費用を安く抑えることが可能になるのです。
補助金や給付金制度を利用することでより安い家族葬が可能に
規模の小さな家族葬は、コンパクトな会場を借りたり、装飾を控えめにすることで、費用を抑えて安い金額で行うことが可能です。
ただ、それでも金銭面で不安を感じる方もいるかもしれません。
しかし、日本では葬祭費のためのさまざまな補助金や給付金制度があります。
それらを利用することで費用の軽減に繋げることが可能です。
国民健康保険に加入されている本人が亡くなった場合は、家族葬を執り行った人、すなわち喪主に対して、葬祭費として一定の金額が支給されます。
喪主以外が申請を行う場合も、委任状があれば大丈夫です。
金額は市町村によって異なりますが、たとえば東京都23区では50,000円から70,000円、それ以外の東京都や首都圏の市町村は概ね50,000円です。
金額は改定されることもあるので、詳しいことはお住まいの自治体に直接問い合わせて確認してください。
火葬式や直葬の場合は対象とならない自治体もあるので、その点でも確認が必要です。
社会保険や各共済組合に加入されている本人が亡くなった場合は、埋葬料や埋葬費が給付されます。
こちらは、本人のお勤め先に詳細を確認してください。